[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
★OVER TURE(船を出港させる大事な(笑)鐘を鳴らす人)
T∀BOO
★Keep the faith
★GOLD(最後の旗振り要員)
★Jumpin’up
★ノーマター・マター
DON'T U EVER STOP
★12 o'clock(中丸のお相手)
★PARASITE(聖ソロ)
w/o notice??(亀ソロ)
★夏の場所(田口ソロ)
TEN-”G"
★愛のコマンド(中丸に矢を渡す人)
LIPS
★WILD OF MY HEART
MC
MOTHER/FATHER
Jrコーナー
★Kis-My-FtⅡ(Goodbye-thank you~Kis-My-Me-Mine)
★FIVE(わからない)(客を煽る要員、時には自ら握手会、苦笑)
★かくし芸大会(笑)
★SIX SENSES
★HELL,NO(大阪のドームにはつかなかった)
Jrコーナー
ABC(STARSEEKER)
★SMACK(中丸ソロ)
愛の華(上田ソロ)
★LOVEJUICE(仁ソロ)
僕らの街で
★SIGNAL
メンバー紹介
★SHE SAID・・・(また船を出港させる大事な鐘を鳴らす人)
喜びの歌
★Crazy Love
アンコール
★Real Face
★Peaceful days
ダブルアンコール
★OUR STORY~プロローグ~(広島しか知らないんだけど、いた!)
★ハルカナ約束
先週末(12、13日)で、スピードレーサー&花男(2回)見てまいりました。
12日は仁担のKちゃんと、なかなか時間も取れないんではしごしようと計画したんですが
これがうまくいかなくて大変でした(苦笑)
まず12時ぐらいだったかな?スピードレーサーを見て、そのあと、花男をみようとしたら
持っていた花男の前売りが使えない映画館だった(爆)
しょうがないのでとにかくスピードレーサーをみようと。そのあとはどうするかなあって
考え、たまたま車だったので、1時間ぐらい走ったところで見れそうな映画館があったので
そこへ移動しようと。意地でも今日見るぞみたいな(笑)
スピードレーサーの字幕版は試写会で見て、内容も知ってたからすんなりと。
やっぱり仁の声を聞くまでには時間かかった(苦笑)
最初20分かなと思ったら間違っててそれでも10分後(w
何だろう、よくも悪くも「あかにしじん!!」って感じだった(爆)
いつもの喋るようなそして息使いで、若干それが聞こえにくかったりする部分でもあって
んー、声優さんってすげー!!って(笑)
ホント主役なのに、セリフ少ないなと改めて思いましたけど。
また違った雰囲気の映画になってて面白かったです。
花男は2回目。前回の試写会はやっぱりセリフとか聞きづらい点も結構あったりしたので
新鮮に見れました。
やっぱり最後のキスシーンだけは、激萌えそして笑いをこらえずにはいられなくて
くくってなってたところを帰りにKちゃんに突っ込まれました(苦笑)
もうね、あのがっつき加減が面白くて仕方ない!!!
道明寺なんだろうか?ずんさまなんだろうか?もう本気でツボです。
帰りにポニョのうちわが持ち帰り用においてあったのでそのうちわをもらいつつ
ポーの写メとか撮ってしまったり(笑)
しかしこのポニョうちわが後々石川で活躍してくれました(w
そして日付が変わったころに家に帰り、また翌日早朝から、空港へいかなきゃならないことが
あったので(笑)がんばっていったけど・・・・見れませんでした。
その帰りに実家に寄り、母を迎えにいき、また映画館へ。
えーっと、3回目の花男(爆)
ファ●マで前売り券を購入してきたぐらい見たかったらしく、連休は石川だしと思って
この日にいってきました。かなりの混みようで、450席ぐらいのホールがいっぱい。
そして昼の1回目に入ったせいもあって、子供、子供、子供!!!でさらに
びっくり(苦笑)
やっぱり、3回目も最後のキスシーンに笑いをこらえながらも激萌え
母も面白かったみたいでよかったです。
あと1回ぐらいは花男を見る予定だけど、当分はやめておいて(爆)
最終ぐらいにいきたいかなと。
とりあえずこの花男で、一旦休息できるのがちょっとうれしい。
カンフーパンダはもういいかな(苦笑)
スシ王子が遠い昔に感じる・・・。
とりあえず、TKCの記録はまた後日にさせていただいて、今回、がっつり4ステだったにも
関わらず、どーしてもここの餃子が食べたくて無駄に頑張りました(笑)
朝、11時過ぎにつく列車に乗り、金沢へ。
先に到着していた、亀担のYちゃんと、上田担のAちゃんと、玉森担のHちゃんと
合流して、行ってまいりました。
第7ギョーザです。本当はホワイト餃子なのかな?どっちがどっちかは定かで
ないです(苦笑)
以前に奴らが食したといわれるギョーザで次に石川に行った時は是非!と
思ってたので、念願かないました(地味に関東にいっぱい店はある、苦笑)
食べたのはホワイト定食なるもので、ギョーザ12個と味噌汁とごはんでした。
このごはんの量の多いこと(笑)てかこのギョーザの皮がもちもちと厚くて結構
おなかにたまるっていうかボリュームがすごい。にんにくくさくなくて(もし臭かったら
ギョーザ投げてやろうかとわけのわからんことを言いましたが、笑)
おいしかったです。
1階はカウンター席のみで着いたのがお昼の真っ最中だったこともあって
ずらっと店内で行列。
2階は有料の個室になってて、ゆっくりしたかったあたしたちはもちろん2階で(笑)
これまたびっくりするぐらいいい天気で外を見ると、夏の空が広がってて
思わず・・・
「こんないい天気に、まったりギョーザとか食ってていいんかなあ」と(w
いつものあたしなら完食するし、ビールも飲みたかったけど、この後のTKCのことを思うと
食べられなかった(いきなり乙女になる、笑)
しかーし、いつも食の細いHちゃんががっつりそれも結構な早さで完食してることに
マジびっくり!!
駅からも会場からも若干不便なところにはあるんだけど、満足でした。
そのあと、昼、夜公演を見て、ホテルに戻り、毎度の飲み会へ。
今回はAちゃんが25日にお誕生日なんだけど、どうしよう?って話をYちゃんから
聞いてたので、んじゃあ、またケーキでも用意するかね?ってことでケーキが
食べれる居酒屋を予約し、夜公演を入らないHちゃんにケーキ調達を託しました(笑)
かなり調達に苦労したみたいで(苦笑)>ありがとう!
このケーキがあんまり甘くなくて結構おいしかったです。
ついでに・・・
たーくんのプレートも作ってきてくれたので、合わせてお祝い。
ホントのお誕生日は来月の6日だけど(苦笑)ついでに(w
ワインはお店からプレゼントしてくれました。
無事お祝いできてよかったー。
ホテルへ帰る途中でどうしても買いたかった(爆)おやつたち(w
翌日もうだる暑さの中、2ステして帰ってきましたが、帰りの列車はヲタで満載(w
予測してたけど2年前よりもっとひどかったような。
車内アナウンスで「本日はコンサートのため~」って言ったのが地味に面白かった
けど(苦笑)知ってたらもうちょっと車両つなげてくださいませ>じぇーあーるさま。
そんなこんなな石川でしたけど、やっぱり楽しかったー!
コンも楽しかったしー。
また次回、石川もしくは福井(笑)でコンサートがありましたらお出まししたい
ところです。
そして家が暑くて更新できないんで、ネットカフェから書きました(爆)
なんだかんだで広島②ステ、大阪②ステ、石川④ステの計⑧ステ。
高嗣がいなかったらこんなにはいってなかったかも(w
いつものことながらどこの会場も毎回の飲み会(笑)これが楽しくて行ってるといっても過言ではない!なので毎回寝不足だけど(苦笑)コンサートより、声がかすれるぐらい喋るけど、ホントに楽しかったです。
そして、お会いした方々、ありがとうございましたm(__)m
初めて高嗣担の方と、ひょんな縁からご一緒させていただきましたが見る双眼鏡のタイミング一緒だし、一喜一憂するのも一緒で面白かったです(笑)
まだ福岡、東京と残っておりますが、高嗣のおパ●ツの色がわかりましたら、ご報告お待ちしてます(笑)
ではなくて、残りも飽きずに(笑)見ておくれやす(w
今回、半分以上一緒に入ってくれた玉森担(笑)のひなたちゃんには感謝してますm(__)m
ありがとうでした!
そのひなたちゃんが作ってくれた某Nさんの歌の替え歌で今日は締めたいと思います(爆)
需要はありませんが(笑)ぼちぼちまた高嗣の記録を書きたいと思っております。
『キスを見て、確認する事
キスを見て、満たされる者
愛してる、素直な気持ちを
ずっとー二人でー♪』
だけど今日の中丸はホントにかっこよかった(はあと)
ここのところ毎日暑くて、おまけに家のクーラーが壊れ地獄です(笑)
あっ、冷蔵庫も(w←笑えない。
今日は、久しぶりに泊まりがけの仕事で、三重県 鳥羽池の浦にあります、旅荘 海の蝶というところです。昔は違う名前だったんですがオーナーも代わり、名前も変わった旅館です。雰囲気もとってもよくって女性好みのお宿かなと。
泊めて頂くお部屋は普通にツインなんですが、よそとはちょっと違う雰囲気でキモチよかったので珍しく撮りました。
お料理もちょっと楽しみです。
しかし外が暑すぎてクーラーの効きが場所によって若干悪い(苦笑)
翌日にいったお昼場所で食べさせて頂いた牛丼がこれまたおいしかったー!
お客さまたちはすき焼きでしたけど(苦笑)さすが肉専門店(まつむらというお店
です)の牛丼!
1枚1枚のお肉がおいしすぎた。
すんごい、満足しました。またいつかは行ってみたいお店です。
メニューにあるんだろうか(苦笑)
本気で負けなし!!
ここで運なんて使ってる場合やないのに(苦笑)またカツン石川のチケがこーわーいー(汗)
今回はなぜかペアで当たらなかったのと、字幕版だったので仁担のお友達もいらないと言われたので(笑)どうしようかなあと悩んだ揚句、んまあ当たったし、仁の声を聞く前にどんなもんかと一瞬(笑)興味が沸いたのと、たまたま会場の近くに用事があったので行ってきました。
一言でゆうと、お気楽ご気楽な映画で普通に面白かったです。
ただ、レースとか興味のない人にとってはもしかしたら苦痛かも(苦笑)
個人的にはレースが好きなので全然苦ではなかったです。
んまあCG映画ですからありえない展開満載ですしー。
あとネタバレになるかもですが、仁の吹き替えの台詞は思うほどありません(苦笑)思わずメモれるかと思ったぐらい(汗)なので過度の期待はしないほうがいいかなと。
最初に主役の声を聞いたのが始まって20分、会話を聞いたのが40分前後。彼女との会話でしかまともに台詞がないとゆう…。
基本、周りの人たちが物凄い台詞の量なので余計に話をしてないように感じたのかもですが少ないものは少ないかも(苦笑)
あと、主役がスピードって名前だということも初めて知りました(爆)
最後のエンドロールも長い長い!10分ぐらいあって疲れた(笑)
それにしれっと始まってしれっと終わって若干誰かくるんかなあと期待したけど(苦笑)
あっ、真田さんが何で出てたのか?意味がわからなかった(w
んまあ楽しかったし(内容はないに等しい)、一緒に出てくるチンパンジーがかわいかったし(笑)吹き替えバージョンもいきますが、楽しみです。
しっかし、今朝のワイドショーでみた、ぢんは疲れ切った顔だったなあ(w
関西のワイドショーでも昨日ちらっと流れたけど、その時のコメントが、じいさまを軽く(笑)お誘いして、名古屋まで手羽先を食べにいったと言ってましたが、滝沢といい、どれだけ手羽先好きやねんと思わず突っ込みました(苦笑)そしてついていったじいさまがステキ(w
楽しく読ませていただいております。
めいママさん、りかさん、ともりんさん、ひなたちゃん
あと、書きかけてた分もアップしました(汗)
そうだ!!上田さんのソロライブ?やっと発表されましたね。
広島でもちらちらとそんなことは言ってましたけど、しかしサマリー会場とは
び、び、びっくり。
大阪にきてくれたらいくつもりしてたんだけど、さすがに東京はいけないなと。
上田さんがどんなことをするのか?上田ワールドを体験したかったんですが
(笑)残念です。
しかし、まだダンスやボクシングのどうのこうのっていうのはわかるんだけど
「民謡」って何??習ってたの??>Aちゃん(私信、笑)
んまあ、上田さんは爺さまと違って、根性いや度胸が据わってると
思うので(笑)大丈夫じゃなかろうかと。
うーん、ホントにいけないのが残念すぎる><
スシ王子、隠し砦、花男・・・。隠し砦はまあ置いといて(笑)この激戦と言われた
試写会を2つも当ててしまうなんて・・・。
マヂにびっくり!!←いや当てたかったんだけど、このタイミングで運を使ってる
場合でもあったりするんですが(苦笑)
全国一斉試写会だったからズンさまは来ないのはわかってたので、中継でも
飛ばしてくれるかなあって淡い期待をもっていったんですけど、そんなこともなく(笑)
淡々と始まりました。
とりあえず50倍だか、60倍だかの確率だったらしいです。(7万通の応募だったかな?)
確かに花男の試写会ってこれ1回きりだから相当激戦だったには違いない。
前日にカラオケにいって花男の映画の予告が流れるONE LOVEを見て
テンションをあげつつ、ホントに楽しみになった映画でした。
いやー、これはネタバレを避けてわざわざ全国一斉試写会にしたのがわかる!って
感じでした。んー、面白かったのは面白かったです。
ただ、2時間ちょいで終らせるには勿体ないし、無理もあるような。
んー、なんていうかもっとゆっくり見たいというか。隠し砦のほうが今、思えば
終ったあとスッキリしたかなと。
途中、若干オチがわかりかけるんですけど、最終的には、「おー、そっちできたか!」って
いうどんでん返しと、「えーー、マジで?」っていう最後の最後が面白かったです。
途中、ズン様イメージアップDVDと勘違いしかける場面もしばしばありましたが(爆)
ズン様担にとっては激萌えです

ただ、オールバックは好きではない(苦笑)
喧嘩のシーンのかっこよさにちょっとクラクラ。
元々、何でズンさまにはまったかというと、Mステのキンキのバックに最後ついた曲に
「キミは泣いてツヨくなる」があったんですが、その時に蹴り上げる足の高さに
驚き、繰り返し見てるとそれが物凄くかっこよくてそれで落ちたというアタシですから
(あっ、中丸も足を上げると劇的に上がるから好き、笑)
今回その場面があってもうかっこよくてクラクラ。
ステキでした。
最後の方にあるキスシーンもこれまたかっこいいんだけど、笑ってしまうっていう恐ろしい
場面でしたけど(どっちやねん!)そこのつくしがかわいくってかわいくって。
ほっこりするっていうかなんていうか、あー、いいなって。
ズンさまより小さいのがいい!!(w
ありえないところもいっぱいありますけど、それはそれで突っ込みはしますけど
いやらしくない、花男っぽいテイストでいいんじゃないかと。
謎の紳士の北大路さんを見た瞬間は、NYから帰ってきたんかい?って突っ込みを
してしまうぐらい、スシ王子っぽい扱いで(笑)楽しかったです。
これから何度か花男を見ることになるんですけどね~(笑)
同時進行で、「スピードレーサー」も入ってくるなあ。あー、大変(w
是非、1度は花男を見てやって下さいませ!!